受験ライフハック

教育に携わる京大生の筆者が考える、受験にまつわるコツと幸せ

授業

「有益」な授業 ②有益な授業の見つけかた

京大の理系学生で、中学受験向けの予備校でアルバイトをしているスギゾーです。 今回は前回に引き続き、「有益」な授業の見つけ方についてお話しします。予備校の講師はそれぞれスタイルも違いますし、指導力にも差があります。そこで、今回は予備校で有益な…

「有益」な授業 ①有益な授業の特長

今回は前回までとは逆に、ぜひ受けるべき有益な授業についてお話ししたいと思います。自分はある程度まで学習が進めば基本的に授業は必要ないと考えていますが、自学習の範囲ではなかなか得ることのできない、本質的な内容を伝えてくれる授業に関しては例外…

「ムダ」な授業 ③ムダな授業に出会ってしまったとき

前回に引き続き、今回はムダな授業に出会ってしまった時の対策についてお話ししようと思います。授業という学習形態にストレスや制約が存在する以上、有益な情報を得られないのであれば授業を受けることにはデメリットが大きいです。そこで、ムダな授業に足…

「ムダ」な授業 ②ムダな授業の見分け方

前回に引き続き、今回は「ムダな授業の見分け方」についてお話ししようと思います。受験生活を送るうえで自分が一番大切だと考えていることは、気力体力を温存して継続的に勉強することです。ムダな授業を受けることで気力も体力も削がれてしまい、また時間…

「ムダ」な授業 ①ムダな授業の弊害

一般的には、「授業をちゃんと聞いて、復習する」というのが勉強の王道とされていると思います。確かに、勉強の右も左もわかっていない状態であれば、その分野をすべて理解している先生に噛み砕いて教えてもらうことには大きな意義があります。 しかしある程…